あさイチを参考に体の温め方と&冷え症対策

今朝のNHK『あさイチ』では防寒についてやっていました。

私は冷え症なので参考になった部分を書いておきたいと思います。

自動販売機

体の温まる飲みものはどれ?

  

まず、自販機の飲みもので、体の温まり方の実験していました。

結果は、一番体が温まった飲みものがおしるこでした。

次に、ホットレモン ⇒ 微糖コーヒ ー ⇒ 紅茶 ⇒ 緑茶の順です。

砂糖が熱を作るのではないかということと、とろみがあるためです。

  

そして、手足の末端の冷えについてはマスクとマフラーをするのが良いそうです。

顔や首が冷えることで体が寒いと感じ、末端の血流が減ってしまうのだそうです。

対策として、体の温まっている状態でマスクとマフラーをします

外出する場合は、外出の5分前にマスクとマフラーをしておくと良いようです。

 

重ね着をする場合は、空気の層を作るように

>u?上に着る物はサイズの大きなものを着た方が温かい>/u?ようです。

ヒートテックを重ね着する場合も、下にMサイズ、その上にLサイズというように。

とくにアウターは大きめのものがいいようです。

 

***********************************************************************

 

ここからは、番組を見て私が思ったことです。

 

おしるこのある自販機は限られているので、

私はコーンスープなどでも良いような気がします。

家やオフィスでは、お湯を注ぐだけでできるとろみのあるスープや

おしるこ、葛湯などが便利で温まるんじゃないかと思いました。

 

そして、この季節は足が冷えてしまって夜寝付けない時もあります。

お風呂から上がって寝るころになると冷たくなっています。

なので、少し前から電気あんかを使っています。

 

今夜はあさイチを参考に、お風呂から上がって体が温かいうちに

首にスヌードなどを巻いておこうと思いました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました