料理もっちりベーグルが食べたくて手作りしました 久しぶりにベーグルが食べたくなったので、がんばって手作りしました。 ベーグルを作るには、生地を茹でる(ケトリングという)工程があって面倒な気もしますが、ベーグルのもっちり感が好きでたま~に作ります。 ベーグルはパン屋さんにも売っているし、ベ...2019.09.21料理料理-その他
料理バジルの香りに包まれて♪チーズ入りバジルパンを作りました 生地にドライバジルを練り込んで、中にはとろけるチーズを入れて、チーズ入りバジルパンを作りました。オリーブオイルも入れたのでバジルの香りとともに作っている時からよい香りがしました。クープはうまく開かなかったけど、チーズとバジルの美味しいパンになりました。2019.07.30料理料理-その他
料理コールドブリューコーヒーとは水出しコーヒーのことなのね 今年になってコールドブリューコーヒーという言葉を聞くようになり、「どんなコーヒー?」と思った私はいつものようにググってみました。 コールドブリューコーヒーとは? UCC上島珈琲のホームページで確認してみました。 www.ucc.co.j...2019.07.29料理料理-その他
料理甘酒ミルクプリンはちみつレモンソースがけ 私がシフォンケーキの記事を書いた数日後に、シフォンケーキを焼いたチョコラッシュさん(id:chocorash)♪ 「乃が美」風の食パンもキヌアのスープも、気になったものは作ってみる。 チョコラッシュさんのその実行力に感心します。 そして、私...2019.07.26料理料理-その他
料理「失敗しない」シフォンケーキのレシピで失敗してしまった原因 先日、勝間和代さんのブログでシフォンケーキの動画をアップされているのを見て、久しぶりにシフォンケーキが作りたい!と思ってしまいました。 20代の頃はよく作っていたのですが、もう長いこと作っていませんでした。 シフォンケーキ型は実家にはあ...2019.07.09料理料理-その他
料理無印の「みそとチーズのサブレ」を目指して「味噌チーズクッキー」を作る 神州一味噌のホームページ「パパッと味噌パウダー」のレシピの中にある「味噌チーズクッキー」を作ってみました。 神州一味噌 コーポレートサイト 以前、無印良品の「みそとチーズのサブレ」を食べたらがおいしくて、今回の無印良品週間でもまた買って...2019.06.25料理料理-その他
料理パンのお供にもおすすめのパパッと味噌パウダー 少し前に紹介した味噌パウダー「パパッと味噌パウダー」。 www.hanseiki.com 最近、我が家のパンのお供になっています。 神州一味噌のホームページのレシピにも似たようなものがありますが、私の超簡単レシピを二つ紹介します。 パパ...2019.06.22料理料理-その他
料理オーブンレンジでふわふわの米粉パン(グルテンフリー)が焼けました 米粉パン専用の粉(ミズホチカラ)を使い、オーブンレンジでグルテンフリーの米粉パンを焼きました。生地はトロトロと流れるような生地でパウンドケーキ型に入れて焼きます。捏ねずに混ぜるのでケーキを焼くような要領でふわふわでキメの細かいパンが焼けました。2019.06.17料理料理-その他
料理発酵なしでカンタン!ホットケーキミックスで焼きたてカレーパン ホットケーキミックスとレトルトカレーを使ってフライパンで焼きカレーパンを作りました。カレーを包むときに入れすぎると生地が閉じれなくなるので注意が必要です。ルーがかためのレトルトカレーを使うと包みやすいです。生地が甘めの焼きカレーパンです。2019.05.22料理料理-その他
料理電子レンジでだし巻き卵を作り、厚焼き玉子サンドをつくろう! 電子レンジでだし巻き卵を作り、厚焼き玉子サンドを作りました。フライパンでだし巻き卵は作るのですが、手間がかかるので電子レンジで作ってみました。上の方から固まってきたらかき混ぜ、を繰り返しなんとか電子レンジでだし巻き卵を作り、厚焼き玉子サンドを作ることができました。2019.04.26料理料理-その他