本『人生が変わるメンタルハック大全/メンタリストDaiGo』

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今週のお題「読書の秋」

 

最近、私にしては珍しく3冊も本を読んでいて、その中で一番初めに読んだ本が、

メンタリストDaiGoさんの『人生が変わる メンタルハック大全』です。

 

f:id:jasuminetea:20181122102532j:plain

 

DaiGoさんのYouTubeの動画を見ていて、すっごく早口だけど(笑)、

とても共感できるところもあったのでブログや本を読みました。

 

この本は、仕事や恋愛などの場面での人との関わり方、

自分の気持ちをどのように切り替えて考えるかなど、

日常の生活で参考になるメンタリズムやテクニックが書かれています。

 

なかでも私が印象に残ったことをひとつ。

ネガティブな感情を持つとよくないと思われがちですが、

実際は、その感情を自分がどう解釈するかによって

良くも悪くもなるということです。

「辛いな」とか「苦しいな」という状況に陥ると

多くの人はその感情に押し潰されてしまいがちですが、

考え方によってはそのネガティブな状況をバネにして

良い方向へと導く人もいるということです。

 

よく「悔しさをバネにして」とか「失敗をバネにして」

ということを聞きますよね。

ネガティブな感情を持ってしまったから良くない状況に陥ると考えるのではなくて、

その感情を自分がどう判断して使うのかが肝心ということです。

けっこうネガティブ思考な私はとても参考になりました。

 

50代の私が今更このような本を読んでどうなんだ?

と思われるかもしれませんが、

年をとっても柔軟な考え方を持つおばちゃんでいたいと思うのです(*^-^*)

 

タイトルとURLをコピーしました