私は20代の頃から白髪染めをしています。
20代の頃はまだ部分的に染めていればよかったのですが、
40代の後半くらいから、黒髪より白髪の割合が多くなってしまいました。
美容室で染めてもらうのはお金もかかるので、ほとんど自分で染めています。
一ヶ月もすると根元の方が白くなってきて、「ああ、また染めなきゃいけないな」ってゲンナリしてしまいます。
自分で染めるのって結構手間もかかるし、疲れます。
根元が白くなってきても目立たないようにと明るめの色を染めたりしたこともありますが、やはりブラウンのしっかりした色で染めた方が見た目がきれいです。
最近、グレイヘアという言葉を聞くことが多くなりました。
私のように白髪染めをしている女性が、白髪染めをすることをやめて自然のままの髪色でいることです。
テレビやネットでグレイヘアの情報を知り、初めは私もうれしくて「そう、お金も手間もかかる白髪染めなんてやらなくてもいいのよ!自然なままで」って思いました。
でも、私の場合、地味な顔立ちに化粧もナチュラルに近い薄いもの、さらにファッションセンスもイマイチなので、どうしても老けて見えてしまいます。
今日も本屋さんでこんな本を見てきたのですが、
モデルさんなどは目もパッチリで元々がキレイだし、メイクも上手。
ファッションセンスだってあるからグレイヘアでも素敵なのです。
キレイな人は何をやってもキレイということです^^。
私も本当は白髪染めを止めたいと思っています。
でも、できれば若く見られたいという気持ちがまだあるので
グレイヘアにするのはもう少し先になりそうです。