年頭に今年の抱負を書いた時に、「環境のよい物件への引っ越し」がありました。
環境がよいかはまだわかりませんが、引っ越しをすることになりました。
近距離の引っ越しです。
ちょっと不便になるかなぁという感じ。
以前も少し書きましたが、騒音などいろいろなことがあり、やっと今の環境から解放されます。
本当はもっと喜びたいところですが、いざ引っ越しとなると大変!(>_<)。
今までも夫の転勤で何度か引っ越しを経験しています。
これが、気に入った土地の終の住みかに引っ越しってことなら大喜びなのですが、またまた賃貸です。
もう10年以上この地域に住んでいますが、私たちはここに骨を埋める気持ちはないので、仕方ないですが賃貸です。
体力気力を消耗する引っ越しを一体いくつ(何歳)までやらなければいけないのか?と思うと憂うつにもなります(実際、引っ越しうつという言葉もあります)。
それにこの暑さ…。
捨てて捨てて捨てまくるぞ!
実際、全くやる気が出ませんが、家にいる私がやるしかないのです。
そんなわけで、荷物はそれほど多い方ではないと思うのですが、まず「捨てる」ということをやっています。
調子が良い時は、どんどん捨てられるのですが、なかなか思い切りがつかない時は手が止まってしまって「やめた!」となっています(^^;。
適度に気分転換しないとやりきれません。
でも、物を減らせば箱詰め作業も減るわけだから、なるべく物を減らそうと思っています。
身軽な状態にして新しい場所での生活をスタートさせたいです。
パンを焼いたりブログを書きたいと思うのですが、引っ越し準備をやらなきゃと思うとなかなか手を付けられません。
根を詰めてやっているわけではないので、やろうと思えばできるのですが何だか気持ちが落ち着かない。
まだ日にちに余裕はあるのですが、この何とも言えないモヤモヤとした落ち着かない状態がしばらく続きそうです。
でも、読者登録してある方のブログは楽しみに読んでいま~す^^。