無印のアロマディフューザーのミストはずっと見ていても飽きない

以前買った無印良品のアロマディフューザーは我が家で大活躍しています。 (記事公開当時のもので、現在販売されているものとは違います。)

無印良品 アロマディフューザー
ライム+ユーカリのブレンドオイル付きのものでした

家にアロマディフューザーがあっても、無印良品の店舗に行くたびにアロマディフューザーの前に行って今日の香りを嗅いでいます^^

無印良品 アロマディフューザー
ライトは2段階調整

アロマに興味を持ってアロマテラピー検定1級も取ったけど、以前はオイルをティッシュやお湯に垂らしたりと原始的な(笑)方法で楽しんでいました。

無印良品 アロマディフューザー
4段階タイマー機能付き

でも、ディフューザーで香りを漂わせると部屋全体に香りが広がっていいですね♪

そして、あのミストはずっと見ていても飽きない(笑)。

無印良品 アロマディフューザー
照明を落としてライトをつけると幻想的

↓現在無印良品で販売されているものは、コードレスでタイマーは2段階調整のようです。

【無印良品 公式】コードレスアロマディフューザー MJ‐CAD1

夜寝る前にはラベンダーとマンダリンののオイルを入れて香りを漂わせるのが習慣です。
ラベンダーに関しては、こちらのスッキリとした甘さのラベンダーアルパインがお気に入りです。

タイトルとURLをコピーしました