塩麹を作った時に購入したひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピから湯だね甘酒パンを作ってみました。
まず、湯だねを作ります。薄力粉に熱湯を入れて混ぜます。
次にイースト水を作ります。ぬるま湯(38℃)にドライイースト、
甘酒、塩麹を入れて溶かします。
甘酒と塩麹はヨーグルティアで作ったものです。
次は、強力粉に湯だねを混ぜ、イースト水を少しずつ入れこねます。


打ち粉をしたまな板にのせ、6等分にして丸めます。
すっごく久しぶりの手ごねパンで、丸め方が適当です(^^;


30分くらい発酵させます。オーブンレンジの発酵機能を使うのも久々で、
取説を出してきて確認しました。
さて、いよいよ焼きます。180℃で15分。
直径6~7センチの小ぶりのパンです。
重みのあるしっかりとしたパンです。
油分も乳製品も入っていないシンプルなパンですが、甘酒の甘味がほんのりあります。
同じ生地で、粒あんなどを入れ蒸せば、湯だね甘酒まんじゅうになるようです。
久しぶりに手ごねのパンを作りましたが、何とかできました。
ホームベーカリーだと材料を入れるだけなので簡単なんですけど、
たまには手ごねパンもいいですね^^。