料理食感を楽しむ♪食物繊維たっぷりのもち麦入りくるみパン いつもご飯を炊く時にいれているもち麦を入れてくるみパンを作りました。もち麦はたっぷりのお湯で茹でて水気を切っておきます。けっこうたっぷりもち麦が入ったと思いましたが、くるみの食感の方がしっかり感じられました。食物繊維たっぷりのパンになりました。2020.04.05料理料理-パン(ホームベーカリー)
日常無心になれる折り紙、折りながら色々なことを考える 最近、折り紙をやり始めたら夢中になってやっています。外出自粛要請の出た翌日、いつも通りスーパーに行ったら激混みでしたきっかけは、NHKの朝ドラのその日の終わりに視聴者の方が作った作品が紹介されていました。(本日、「スカーレット」終わってしま...2020.03.28日常
料理おやつにおつまみに、白玉粉で白ごまとバジルのポンデケージョ 前から作ってみたかったブラジル生まれのチーズパン、ポンデケージョを作ってみました。ポルトガル語で、「ポン」がパン、「ケージョ」がチーズという意味らしいです。本場のものはタピオカ粉 を使うようですが、手に入りにくいので白玉粉で作ります。基本の...2020.03.17料理料理-その他
料理卵たっぷりリッチなミニ食パン 水分の60%くらいを卵にしてパンを焼きました。私は、いつも焼いているパンに卵を入れることがほとんどありません。今回は思いきって卵2つ、バターもいつもより少し多めのリッチなパンにしてみました。パンに入れる卵の役割を調べてみました。卵を入れるこ...2020.03.09料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理自家製天然酵母、甘酒酵母でパン作り~中種でパン作り編~ 甘酒で酵母起こし、酵母液から中種を作りパンを焼きました。3回作ったののですが、二次発酵で生地が横に広がるのは酵母液でパンを作った時と同じです。発酵の力が弱かったのか?こういうものなのか?とても風味のよいパンなのでまた天然酵母パンに挑戦したいです。2020.03.06料理料理-パン(ホームベーカリー)料理-ヨーグルティア
料理自家製甘酒酵母でパン作り~酵母液(ストレート法)でパン作り編~ 甘酒から酵母を起こしてできた酵母液を使ってパンを焼きました。酵母液を使って焼くことをストレート法と言うようです。材料4つのシンプルなパンを作りましたが、イースト臭がなく芳醇な香りのもっちりとしたパンが焼けました。初めて作った天然酵母パンです。2020.02.27料理料理-パン(ホームベーカリー)料理-ヨーグルティア
料理初めての自家製天然酵母、甘酒酵母でパン作り~酵母液編~ 天然酵母のパンを作ってみようと思い、まずは甘酒から酵母を起こして酵母液を作りました。温度設定が重要な工程ですが、ヨーグルトメーカーのヨーグルティアを使うことによって一定の温度管理ができます。シュワシュワ泡が立って酵母液ができあがりました。2020.02.27料理料理-パン(ホームベーカリー)料理-ヨーグルティア
料理砂糖なしの甘酒ミルクパンをちぎりパンで また寒気がやってくるということで、先日ヨーグルティアで甘酒を作りました。飲みやすく&使いやすくブレンダーでつぶつぶをなめらかにしました。 そして、この甘酒を砂糖の代わりにしてパンを焼きました。◆材料強力粉 240g甘酒 60g(自家製なので...2020.02.19料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理かわいいちぎりパンをいつか作ってみたい!今日はちぎりメロンパン♪ この前ぴよ(id:harue818)さんがちぎりメロン食パンを作っていました。ぴよさんは育ち盛りの男の子3人のお母さんで、愛情のこもったお料理、お菓子やパンもあれよあれよという間に(私のイメージ^^)作ってしまいます。私もちぎりメロン食パン...2020.02.13料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理ふわふわもっちり!ホームベーカリーで玄米粉入りパン 玄米粉が入ったパンをホームベーカリーで焼きました。玄米粉って普通のスーパーではなかなか見かけませんが、偶然立ち寄ったスーパーで買うことができました。強力粉の10%を玄米粉にして焼きました。とってもやわらかくて香ばしいパンが焼けました。2020.02.07料理料理-パン(ホームベーカリー)