ひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピを参考に「甘酒(甘糀)フレンチトースト」を作りました。
砂糖の代わりに甘酒を入れたフレンチトーストです。
レシピではバゲットが使われているのですが、今回は5枚切りの市販の山型食パンを使いました。
甘酒は、いつものヨーグルティアで作った米麹のみの甘酒です。
お昼用に1人分で作りました。
- 山型食パン(5枚切り):1枚
- 卵:1個
- 甘酒:38g
- 豆乳:75cc
※甘酒の甘味で量を調整して下さい。
※甘酒のつぶつぶがそのままなので、
気になる人はミキサーなどでなめらかにした方がいいかもです。
材料をボールに入れてよく混ぜます。
バットにパンを入れ、卵液を流し入れてパンに浸します。
温めたフライパンにオリーブオイルかバターを入れ、卵液に浸したパンを焼きます。


けっこう焦げやすいので弱火で焼いた方がいいです。
両面焼いたらできあがりです。
あっさりとした甘さなので、はちみつやジャムを乗せても美味しいです。
フレンチトーストは大好きで、簡単なのでよく作ります。
バゲットなどの硬いパンは、フレンチトーストにすると柔らかくなって食べやすいですよね。
フランスなどでは、硬くなったパン(失われたパン)を「生き返らせる」ために卵液に浸けることから、
「パン・ペルデュ(失われたパン)」と呼ばれているようです。(Wikipediaより)
「ひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピ」を参考にした記事はこちら
甘酒を砂糖代わりに焼いたパンの記事はこちら