料理人気レシピのバスク風チーズケーキと志麻さんのレモンケーキ クックパッドで人気のレシピを参考にバスク風チーズケーキ、テレビで人気の家政婦志麻さんの本を参考にレモンケーキを作りました。どちらも材料をボールに入れて混ぜて焼くだけというとても簡単なレシピ。濃厚なバスク風チーズケーキとレモンの香りが残るレモンケーキです。 2020.10.30料理料理-その他
料理寒い季節におすすめ、フランス・サヴォワ地方のタルティフレット えもじょわさんのレシピ本を参考に、フランス・サヴォワ地方のタルティフレットという料理を作ってみました。じゃがいも、炒めた玉ねぎとベーコン、チーズをのせて焼いたグラタンのような料理です。ルブロションチーズがなくてもカマンベールチーズで代用できます。 2020.10.12料理料理-その他
料理ココアくるみスコーン、見た目と違って甘さ控えめでさっくり 調整ココアが残っていたので、ココアとくるみを入れてスコーンを作りました。材料やボールをあらかじめ冷やし、バターが溶け始めたらまた冷蔵庫に入れて冷やし、暑い時期でもあり生地を冷やすことを心がけました。見た目より甘さ控えめのサックリスコーンになりました。 2020.07.23料理料理-その他
料理外出自粛中に我が家で食べた食パンアレンジベスト3 緊急事態宣言が出され外出自粛で夫もテレワークになりました。その間、我が家で食べた食パンのアレンジベスト3を紹介しています。3位は冷凍食品のカツを使ったカツサンド、2位は牛乳を多めに入れたフレンチトースト、1位は白だしを使った厚焼き玉子サンドです。 2020.05.27料理料理-その他
料理米粉で台湾カステラ、調整ココアも入れてチョコ風味にしてみました 薄力粉を製菓用の米粉に換え、余っていた調整ココアも入れてチョコ風味の台湾カステラを作ってみました。分量、作り方は、以前も参考にしたえもじょわさんのレシピです。ちょっとふくらみは少なかったですが、甘くチョコの香りがして美味しかったです。 2020.05.21料理料理-その他
料理太白ごま油を使ってなかしましほさんのレシピでバナナブレッド 太白ごま油という白いごま油でバナナブレッドを作りました。料理家なかしましほさんのレシピです。ボールに材料を入れて混ぜていくだけなので簡単にできます。ほどよい甘さなのでお子さんのおやつに、腹持ちもよいので朝食にもおすすめです。 2020.04.22料理料理-その他
料理フワフワ食感の台湾カステラをえもじょわさんのレシピで作ってみました えもじょわさんのYouTubeを見ていて、ふるふるの台湾カステラに興味を持ちました。台湾カステラとは日本のカステラとは違い、シフォンケーキに似た食感のふわふわのカステラです。湯煎焼きにすることでキメ細かいしっとりとした食感の生地になりました。 2020.04.13料理料理-その他
料理おやつにおつまみに、白玉粉で白ごまとバジルのポンデケージョ 前から作ってみたかったブラジル生まれのチーズパン、ポンデケージョを作ってみました。 ポルトガル語で、「ポン」がパン、「ケージョ」がチーズという意味らしいです。本場のものはタピオカ粉 を使うようですが、手に入りにくいので白玉粉で作ります。 ... 2020.03.17料理料理-その他
料理残念なりんごに出会ったら…絶品りんごケーキを作ろう♪ チョコラッシュさんのスコーン記事でお知り合いになったカナダ在住Yotoroさん。 お菓子作りもたくさんされていて、先日ブログを訪問して見かけたりんごケーキ🍎を参考に作ってみました。 yotoro.hatenablog.com... 2020.01.10料理料理-その他
料理白味噌入りのパウンドケーキ 塩分の少ない白味噌を使って白味噌とクルミのパウンドケーキを焼いてみました。焼き上がったパウンドケーキは、ほんのり塩味が効いていて塩スイーツのようです。焼きたてよりもラップに包んで日を置いて食べるとしっとりとして美味しかったです。 2020.01.04料理料理-その他