ゴマがなかなか減らないので、最近はパンを作るたびに黒ゴマを入れています…。
別々の日に作ったのですが、黒ゴマ入りの生地でチーズパンとあんパンを作りました。
ダブルチーズパン
材料(5個分)
- 強力粉 160g
- 薄力粉 40g
- 牛乳 90g
- 水 40g
- きび砂糖 10g
- 無塩バター 10g
- 塩 2.5g
- ドライイースト 2.5g
- 黒ゴマ 8g
- プロセスチーズ 約100g
- ピザ用チーズ 適量
プロセスチーズはこちらを使いました。


5等分にしたパン生地1つ当たりに約20g(切れてるチーズ2枚半分)になるようにカットしておきます。
生地はもう少し水分が多くてもよかったかなぁと思いました。その日の湿度にもよりますね。
いつも通り一次発酵まではホームベーカリーにおまかせ。

二次発酵後にナイフで十字を入れ、ピザ用チーズをのせ、190℃で17分くらい焼きました。
焼き上がり!

見た目にはおいしそうに焼けました^^

美味しかったですが味にパンチがほしいと思いました。
チーズを包む時に黒胡椒を振ればよかったかもです。
こしあんパン
材料(5個分)
- 強力粉 160g
- 薄力粉 40g
- 溶き卵 40g
- 牛乳 95g
- 砂糖(三温糖) 10g
- 無塩バター 10g
- 塩 2.5g
- ドライイースト 2.5g
- 黒ゴマ 8g
- こしあん 250g
- 照り用卵液 適量
こしあんは50gずつ丸めておきます。


こちらの生地には卵を入れ、残った卵液を焼く前に塗りました。
180℃で20分くらい焼きました。
焼き上がり!


あんこが下から少しはみ出ていました。
実は、こしあんでパンを作るのは初めてでした。
あんパンと言えばつぶあんだ!と思っていたのですが、焼きたてを食べたらあんまんみたいでおいしい!

これからはこしあんパンも作ります^^。