当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

映画『かもめ食堂』を観たら、原作の小説も読みたくなった。

Amazonプライムビデオで映画『かもめ食堂』を観ました。2006年公開の日本映画です。
タイトルは聞いたことがあったのですが、観たのは初めてです。
ほのぼのとした映画で私はとても気に入りました。
美味しいコーヒーを飲みたくなったし、フィンランドのシナモンロールやおにぎりも食べたくなりました。
映画ではわからなかった登場人物たちのことをもっと知りたくて、原作の群ようこさんの小説も読みました。

スポンサーリンク

映画『かもめ食堂(ruokala lokki)』とは?

2006年に公開された映画『かもめ食堂』はフィンランドのヘルシンキで日本人女性が始めた食堂を舞台に繰り広げられるお話です。原作は群ようこさんの小説で、監督は荻上直子さん。主な出演者は、小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんです。

あらすじ

サチエ(小林聡美)がヘルシンキで始めた食堂はまだ客も少なく、現地の人も入りづらいような店。ある日、サチエは図書館で日本から来たばかりのミドリ(片桐はいり)と出会い、一緒に住むようになる。当てもなくフィンランドにやって来たミドリは食堂を手伝い始める。他に、日本かぶれのフィンランド人の青年や、なぜか店の外からサチエを睨み付けて行くフィンランド人の女性、空港で荷物が出てこなかった日本人女性マサコ(もたいまさこ)などが「かもめ食堂」に現れる。

映画を観て気になったもの・こと

シナモンロール

お店のメニューの一つ、フィンランドのシナモンロール。フィンランドのシナモンロールは生地にはカルダモンが入っていて、ロールも外側を向いていて、つぶれたような見た目です。フィンランドでは「平打ちされた耳」という意味のコルヴァプースティ(Korvapuusti)と呼ばれているそうです。

以前こちらで紹介したフィンランド人が店主の鎌倉市のパン屋さん「ライ麦ハウスベーカリー」で食べられます。
【パンのお取り寄せ】鎌倉市のライ麦ハウスベーカリー その1

おにぎり

サチエさんがニッポン人のソウルフードだからとこだわってお店のメインメニューにしたおにぎり。具は、鮭、おかか、梅。
マサコさんが美味しそうにおにぎりを食べている姿を見て、私も無性に食べたくなりました。

イッタラなどのフィンランドの食器

サチエさんのオリゴ(Origo)のボーダーラインのマグカップ。

おにぎりが乗っていた24thAvecのプレート(アラビカ)。和食器かと思ったほど、おにぎりとしっくり馴染んでいました。

肉じゃがを煮ていたキャセロールもイッタラのようです。
鍋つかみはマリメッコのものでした。

3人の日本人女性たちの日本での生活背景

3人の日本人女性、サチエ、ミドリ、マサコが日本ではどんな生活をしていて、どんな思いがあってフィンランドに来たのかが知りたくなりました。
なので、映画を観たあと、群ようこさんの小説『かもめ食堂』を読みました。

小説『かもめ食堂』を読んで

映画を観てストーリーもわかっていたので、本を読むのが遅い私もスラスラと読むことができました。
3人の日本人女性の日本での生活など映画では詳しくわからなかったことがわかってよかったです。
原作本とだいたい同じ内容で映画は作られていますが、一部違う部分もありました。コーヒーの淹れ方を教えてくれた男性の設定とか。
あと、読んでもわからなかったこともあります、、、とくにマサコさんのことが。

群ようこさんの他の本も読んでみたくなりました。
『パンとスープとネコ日和』のドラマを観たことがあるのですが、こちらも群ようこさんの小説が原作で、主演が小林聡美さんなんですよね。このドラマも同じようにお店を始めるお話です。もたいまさこさんも出ていました。

どんな人に観てもらいたい映画?

映画を観て、私がはるか昔(20~30年前)に海外に行った時、現地で出会った何人かの日本人女性の方たちを思い出しました。
日本にいてもおそらく彼女たちには絶対に会えなかったかもしれないのに、遠く離れた異国の地で会うってすごい確率だなと思ったものです。

小説でのサチエさんの年齢は38歳。ミドリさんは40代前半。そして、マサコさんは50歳の設定です。皆さん独身です。
やはり女性に観てほしい映画です
とくに、毎日の生活に夢中になって生きてきた女性におすすめしたいです。
観て、食べて、ほっこりしてほしいです。

かもめ食堂
タイトルとURLをコピーしました