先日カルディに行って、年末年始用にコーヒーやお菓子を買ってきました。
店内で、男性のお客さんが店員さんに「パンに塗ってカレーパンになるのどこですか?」と言っているのを耳にして、「何それ?!」と思った私も買ってきました。
カルディの食パンに「ぬって焼いたらカレーパン」を食べてみた感想です。
カルディの「ぬって焼いたらカレーパン」とは?
「ぬって焼いたらカレーパン」は、トースト用のクリーム(スプレッド)です。

お店で買ったお値段は忘れてしまいましたが、カルディのホームページによると、通常価格306円です。
カルディのオンラインショップでは今日(2020/12/30)現在、在庫なしです。人気なのでしょうか?

この容器でわかると思いますが、カルディのコーヒーホイップクリームやソントンのシュガートーストなどでおなじみの株式会社和田山農産さんで製造されたものです。
原材料は、ショートニング、乾燥マッシュポテト、カレーシーズニング、乾燥玉ねぎなどが使われています。
食べてみた感想
カレースプレッドならチーズをのせても美味しいかなと思い、半分はスプレッドを塗った後に溶けるチーズものせて焼いてみました。

そして、焼き上がり!

まず、チーズをのせてない方ですが、あのシュガートーストと同じようなサクサクとした食感!
カレーパンの具はないのですが、カレーパンを食べているよう。
あんなにスパイシーな香りがしていたので辛いかな?と思っていたのですが、辛くはなく旨みを感じるので辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思います。
そしてチーズをのせた方はサクサク食感が少し落ちてしまいましたが、こちらもこれでチーズカレーパンのようです。
朝食に食べたのですが、朝からカレーはちょっとヘビーかなと思っていたのに、軽くて美味しいのでパクパク食べてしまいました。
サクサク食感が気に入りました!気になった方は、ぜひ食べてみてください。
よいお年を!
今年もブログを訪れていただきありがとうございました!
最近は(最近も?)更新が滞ることが多いですが、今後も続けていきたいと思っていますので、たま~に覗いていただければと思います。
皆さま、よいお年をお迎えください。