台風が去ったら、急に季節が変わったように涼しくなりました。寒いくらいです。
秋の味覚の一つ、(一年中買うことはできますが)サツマイモを使ったパンを作りました。
サツマイモを甘煮にして包み込もうと考えて甘煮のレシピを探していたら、メイプルシロップとサツマイモの相性が良いということで、サツマイモのメイプルシロップ煮のレシピを見つけました。
そんなわけで、サツマイモのメイプルシロップ煮を包み込んだパンを作りました。
材料
- 強力粉 160g
- 薄力粉 40g
- 牛乳 120ml
- 砂糖 10g
- 無塩バター 10g
- 塩 2.5g
- ドライイースト 2.5g
- 黒ゴマ 10g
- サツマイモ 200g~240g(できた甘煮で使ったのは180gくらい)
- メイプルシロップ 大さじ3
サツマイモは全量をパンに使ったわけではなく、5等分にした生地に甘煮を35gくらいずつ包みました。
残りの甘煮はヨーグルトのトッピングにして食べました。
できた甘煮は水けを切っておきます。


生地を伸ばして甘煮を乗せてサツマイモ型にしました。


二次発酵後に切り込みを入れました。
そして、190℃に予熱したオーブンレンジで15分ほど焼きました。
焼き上がり!

こんがり焼けました。

お芋がゴロゴロ入っているので、1個食べただけでも満足感があります。
生地がもう少し甘くてもよかったかなと思いますが、サツマイモの甘味だけでも十分に食べられます。
メイプルの香りはあまり感じられなくて、あとから思ったのですが、生地に砂糖じゃなくてメイプルシロップかメイプルシュガーを入れたらよかったかもと思いました。