料理

料理

ヨーグルティアではじめて玄米甘酒をつくってみました

玄米こうじがスーパーに売っていたので買ってきて玄米甘酒を作りました。玄米こうじはうっすら茶色く、できあがった甘酒も麹の香りが強く粒も残りました。そのままだととっても甘くて、甘酒を食べるというかんじで好き嫌いがわかれそうですが、体には良さそうです。
料理

清見オレンジ(ドライフルーツ)入りのパン~暑い季節におすすめ~

ドライフルーツの清見オレンジを入れたパンを焼きました。清見オレンジは、温州みかんとトロビタオレンジの交配種だそうです。できあがったパンは、やわらかくて爽やかなオレンジの香りがして暑い季節には食欲も増しそうです。
料理

バター代わりにプルーンを使ったパン、プティ・パヴェ・プリュノー

プルーンのピューレをバター代わりに使ったパン、プティ・パヴェ・プリュノーを作りました。プルーンに含まれるソルビトール、ペクチン、リンゴ酸などに、保水効果や風味を長持ちさせる効果があるようです。低脂肪で、自然の甘味もあるので砂糖も減らせヘルシーです。
料理

練乳(コンデンスミルク)入りミルクパン、パヴェを焼きました

練乳入りのミルクパンを焼きました。パヴェというフランス語で石畳という意味のパンです。作り方の特徴として生地を冷やす工程があります。その後、カットして焼きます。焼き上がりの見た目がかわいくてこのパンを作りました。甘さ控えめで食事パンにもなります。
料理

ココアくるみスコーン、見た目と違って甘さ控えめでさっくり

調整ココアが残っていたので、ココアとくるみを入れてスコーンを作りました。材料やボールをあらかじめ冷やし、バターが溶け始めたらまた冷蔵庫に入れて冷やし、暑い時期でもあり生地を冷やすことを心がけました。見た目より甘さ控えめのサックリスコーンになりました。
料理

「きな粉入りクルミあんぱん」香ばしきな粉とクルミのカリカリ食感

生地にきな粉を入れたクルミあんぱんを作りました。前回のパン作りで学んだ過発酵に気をつけて作りました。きな粉の香ばしさとクルミのカリカリした食感が楽しめるあんパンになりました。生地ももっちりしていておいしかったです。
料理

夏のパンづくりは過発酵に気をつけよう!失敗から学ぶ

作ったパンが過発酵でした。オーブンレンジで焼き始めたら気泡ができたので気づきました。材料の温度、部屋の温度や湿度が高かったこと。発酵時間を長く取りすぎてしまったことなどが原因だと思います。夏の時期は材料を冷やすなどして生地の温度管理に気をつける必要があります。
料理

あんこロールパン、はみ出るあんこ!成形はコルヴァプースティで…

あんこロールパンを作りました。先日観た『かもめ食堂』の影響で、成形はフィンランドのシナモンロール(コルヴァプースティ)のように作ってみました。結果、あんこがあちこちからはみ出てしまいました。久々のドライイーストパンはよく膨らみ食感もやわらかいです。
料理

甘酒酵母液(ストレート法)でくるみパン!予熱の仕方を変える

自家製甘酒の酵母を起こし酵母液でくるみパンを作りました。焼く前にターンテーブルも予熱するということをしたら底までしっかり焼けました。ドライイーストと違って膨らみはイマイチですが、酵母が働いてくれたことでパンができることには感動です。
料理

甘酒酵母液で米粉パン、まだまだ修行が足りません

ドライイーストがまだ売っていないので以前作った甘酒酵母を起こしてパンを焼くことにしました。強力粉のパンと米粉のパンを作りましたが、どちらもイマイチなできあがり…。でもイースト臭がなく噛むほどに甘く美味しいので今後も自家製酵母パンに挑戦したいです。