当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

粒あん入りのウールロールパン・・・のつもり(スクエア型でちぎりパン風)

最近、というか今年に入ってからパンをあまり焼いていません。
あまり気乗りしないで作るせいか、たまに焼いてもなんとも見ばえの悪いパンが焼き上がったりします。

しかし、数日前にYouTubeを見ていて「なんだこのパンは!」とちょっとだけ衝撃を受けたパン。

ウールロール パン | Apron (←YouTubeに飛びます。)

ウールロールパン、毛糸のような見た目からそんな名前のパンだそうです。
SNSでも人気みたいです。

この見た目にひかれて、久々にパンを焼いてみようと思いました。
でも、うちには丸型がない!そこで、スクエア型にちぎりパンのように入れて焼いてみようと考えました。

そして、粒あんを買ってあったので、あんパンにしよう!と。

材料
  • 強力粉 200g
  • 溶き卵 25g
  • 牛乳 85g
  • 水 40g
  • 塩 2.4g
  • ドライイースト 2.4g
  • きび砂糖 12g
  • 無塩バター 10g
  • あんこ 225g(9等分する)
  • 塗り用卵 適量

生地作りは、いつも通りホームベーカリーにおまかせ。

湿度が高い日だったせいか、ちょっとべたつく生地でした。
もう少し水分が少なくてもよかったかも?

9等分したので、成形がたいへん(◎_◎;)

楕円にのばした生地の半分くらいに切れ目を入れ、あんこを乗せて包みます。

向きを互い違いにして、三崩しの模様のような、毛糸の玉が箱に入っているようなイメージにしました。

二次発酵前

二次発酵後に卵液を塗って、190℃に予熱したオーブンで、180℃に下げて20分焼きました。

二次発酵後、卵液を塗って焼きます。

そして、焼き上がり!

・・・。
イメージしていたできあがりと違う。

ウールロールあんパン

切れ目はもっと細い方がよかったのか?雑なのは性格が出てますね(*´∀`*)

ウールロールあんパン

やっぱり丸型に入れて焼いてみたいなぁ。気が向いたら100均で紙の型を買ってこようかな。

味の方はまあまあでした。

タイトルとURLをコピーしました