当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

あおさ粉のチーズパン&フォカッチャ:あおさと青のりの違い

たぶん、お好み焼きにかけようと思って買っていたあおさ粉が全然減らない。
そもそも我が家でよく買うお好み焼き粉(otafuku)には青のりがセットされているので買う必要はなかった…なぜ買ったんだろう??

あおさ粉を消費しなければ!とパン生地に入れてみました。

スポンサーリンク

あおさ粉のチーズパン

生地にあおさ粉を入れて、ベビーチーズを包んで焼きました。

あおさチーズパン

あおさ粉はたくさん入れたつもりですが、ちょっと海苔の香りが薄いかなぁと思って食べました。

あおさチーズパン

夫は、「青のり(←青のりじゃない)の香りとほんのり塩気があって美味かった」と言っていました。

あおさと青のりって別物?!

ブログに書こうと思って調べてみたら、あおさ青のりって同じ海苔だと思っていたのですが、ちょっと違うようです。

どちらも海藻ですが、大きな違いは形状と香りで、あおさは葉っぱのような形状、青のりは糸状です。
それを加工すると、あおさ粉はフレーク状になり、青のり粉は粉状になります。
そして、香りは青のりの方が香り高いようです。

私が香りが薄いと感じたのはそのためでしょうか。

あおさ粉入りフォカッチャ

後日、またあおさ粉を入れてフォカッチャを焼いてみました。

あおさ フォカッチャ

こちらの方があおさ粉の香りを感じました。

海苔もパンに合う

あおさ粉入りのパンを焼いてみましたが、海苔の香りとほのかに塩味を感じてなかなか美味しかったです。

香り高い青のりを入れて焼いたらもっと海苔の香りを感じられそうです。

海苔って和の食べ物のイメージがありましたが、イタリアにはゼッポリーニという青海苔の入った揚げパンのようなお料理があるようです。

タイトルとURLをコピーしました