市販の蒸し大豆や蒸し黒豆が好きで、おやつ代わりに食べています。
これを入れてパンを焼いてみたらどうだろうと思い、 蒸し黒豆を入れた食パンをホームベーカリーで作ってみることにしました。
◆材料
- 水 100ml
- 調製豆乳 50ml
- 強力粉 210g
- 全粒粉 30g
- 砂糖 15g
- 無塩マーガリン 15g
- 塩 小さじ1/2
- ドライイースト 3g
- 蒸し大豆 70g
蒸し黒豆は、いつも買っているマルヤナギさんのものを使いました。


ホームベーカリーのふんわりコース、焼き色うすめの設定で焼きました。
私の使っているホームベーカリーは象印のBB-HC10型です。
途中の具材を入れるところで黒豆を投入しました。
この時点で、これはマズイかも・・・と思いました。
そして、

黒豆が入ったのでずっしりと重みのあるパンになりました。
冷めたところで切ってみると、中身はしっとりとしています。
ただ、ですね・・・

やはり柔らかい蒸し黒豆はほとんど形が残っていませんでした。
今朝食べたものの中には一つ形の残ったものがあっただけです。
最初のイメージとしては黒豆の形と歯ごたえが残っているパンだったのです。
生地のみホームベーカリーに任せて、あとは手で成形してオーブンで焼くという方法でないと豆の形は残らないですね。
まあ、これはこれでしっとりとしたパンでおいしかったです(笑)。