料理ホームベーカリーで色鮮やかなかぼちゃパンが焼けました かぼちゃペーストを入れて、ホームベーカリーでかぼちゃパンを焼いてみました。オレンジ色のかぼちゃでしたが、パン生地として他の材料と混ざると黄色になりました。焼き上がりも鮮やかな黄色で朝食に食べると気分もウキウキします。2019.10.15料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理少ないイーストでも発酵時間を長くするとパンが焼けます ホームベーカリーでパンを焼く時のレシピには、だいたい3gのドライイーストが必要です。しかし、ドライイーストが約1gしかない場合でも、ホームベーカリーの天然酵母コースで発酵時間を長くして焼くと、いつもと同じようなパンが焼けました。2019.10.08料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理ブルーベリージャムを散りばめたようなパンが焼けました 以前カルディで買っていたママズキッチンの「フルーツチップブルーベリー(税込183円)」を入れてパンを焼いてみました。 焼き上げるとブルーベリージャムのようになるチップです。パン生地やマフィン、クッキーに混ぜ込んでお使いください。 ...2019.09.15料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理薄力粉の量が多めパンはどんな食感になるんだろう? 冷蔵庫の片付けで、半端に残っていた強力粉と薄力粉を使って、ホームベーカリーでパンを焼いてみました。薄力粉の量が強力粉より多めでしたが、もっちりとしたパンが焼けました。粉の全体量の半分が薄力粉でもパンは焼けそうです。2019.09.02料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理あのコーンパンの味には近づけなかったトウモロコシ入りのパン そろそろ梅雨明けするのでしょうか? どんよりとして湿気の多い日は、パンの焼き上がりも何だかイマイチ。 トウモロコシがあったので、トウモロコシを入れたパン(コーンパン)を焼いてみようとレシピを検索してみました。 コーンパンと言えばドンク...2019.07.23料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理黒いパンを焼きたい!ホームベーカリーで黒練りごま入り食パン 数日前に黒練りごまを入れたパンを作ったのですが、淡いグレー色の生地になりました。もっと黒いパンにしたいと思い、黒練りごまの量を20gから30gに増やしてホームベーカリーで焼いてみたところ、満足のいく黒いパンが焼けました。2019.07.14料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理ホームベーカリーでメープルシュガー食パン カルディでメープルシュガーを買ったので、砂糖代わりに入れてパンを焼いてみました。メープルシュガーはメープルシロップの水分を飛ばしたものなので、水分を加えるとメープルシロップになります。ホームベーカリーで普通の砂糖の量で焼きましたが、もう少し量を増やした方が香りを楽しめそうです。2019.07.01料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理ホームベーカリーで初めてグルテンフリーの米粉パンを焼いてみました ホームベーカリーで米粉100%のパンを焼いてみました。パン用の米粉「ミズホチカラ」を使い、ホームベーカリーの米粉パンコースで焼きました。できあがりは、上の部分が陥没し、耳の部分はかたくなりましたが、中はもっちりとしたパンになりました。2019.06.11料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理生クリーム食パンに再挑戦、ホエイ(ホエー)効果でふっくらやわらか 先日、生クリーム入りの食パンを作ったのですが、膨らみがイマイチだったので、 その後、再度挑戦しました。 www.hanseiki.com 水切りヨーグルトを作っていたので、ホエイ(ホエー、乳清とも言う)が少しあり、それも足してみました...2019.05.15料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理生クリーム入り食パンをホームベーカリーで焼いてみました 高級食パンブームで、ホームベーカリーでもその味を再現しようというレシピを見かけます。 高級食パンは、水分に生クリームを入れたリッチで柔らかいものが多いようです。 じゃあ、生クリームを入れたパンを焼いてみよう!と思ったのです。 乳脂肪分3...2019.05.09料理料理-パン(ホームベーカリー)