料理

料理

薄力粉の量が多めパンはどんな食感になるんだろう?

冷蔵庫の片付けで、半端に残っていた強力粉と薄力粉を使って、ホームベーカリーでパンを焼いてみました。薄力粉の量が強力粉より多めでしたが、もっちりとしたパンが焼けました。粉の全体量の半分が薄力粉でもパンは焼けそうです。
料理

バジルの香りに包まれて♪チーズ入りバジルパンを作りました

生地にドライバジルを練り込んで、中にはとろけるチーズを入れて、チーズ入りバジルパンを作りました。オリーブオイルも入れたのでバジルの香りとともに作っている時からよい香りがしました。クープはうまく開かなかったけど、チーズとバジルの美味しいパンになりました。
料理

コールドブリューコーヒーとは水出しコーヒーのことなのね

今年になってコールドブリューコーヒーという言葉を聞くようになり、「どんなコーヒー?」と思った私はいつものようにググってみました。 コールドブリューコーヒーとは?UCC上島珈琲のホームページで確認してみました。www.ucc.co.jp コー...
料理

甘酒ミルクプリンはちみつレモンソースがけ

私がシフォンケーキの記事を書いた数日後に、シフォンケーキを焼いたチョコラッシュさん(id:chocorash)♪「乃が美」風の食パンもキヌアのスープも、気になったものは作ってみる。チョコラッシュさんのその実行力に感心します。そして、私に足り...
料理

あのコーンパンの味には近づけなかったトウモロコシ入りのパン

そろそろ梅雨明けするのでしょうか?どんよりとして湿気の多い日は、パンの焼き上がりも何だかイマイチ。 トウモロコシがあったので、トウモロコシを入れたパン(コーンパン)を焼いてみようとレシピを検索してみました。コーンパンと言えばドンクのそれが有...
料理

黒いパンを焼きたい!ホームベーカリーで黒練りごま入り食パン

数日前に黒練りごまを入れたパンを作ったのですが、淡いグレー色の生地になりました。もっと黒いパンにしたいと思い、黒練りごまの量を20gから30gに増やしてホームベーカリーで焼いてみたところ、満足のいく黒いパンが焼けました。
料理

「失敗しない」シフォンケーキのレシピで失敗してしまった原因

とても久しぶりにシフォンケーキを作りたくなりました。20代の頃はよく作っていたのですが、もう長いこと作っていませんでした。シフォンケーキ型は実家にはあるのですが、そう簡単に取りに行ける距離でもないし、買うとなると案外高いし、100均に売って...
料理

ホームベーカリーでメープルシュガー食パン

カルディでメープルシュガーを買ったので、砂糖代わりに入れてパンを焼いてみました。メープルシュガーはメープルシロップの水分を飛ばしたものなので、水分を加えるとメープルシロップになります。ホームベーカリーで普通の砂糖の量で焼きましたが、もう少し量を増やした方が香りを楽しめそうです。
料理

無印の「みそとチーズのサブレ」を目指して「味噌チーズクッキー」を作る

神州一味噌のホームページ「パパッと味噌パウダー」のレシピの中にある「味噌チーズクッキー」を作ってみました。神州一味噌 コーポレートサイト 以前、無印良品の「みそとチーズのサブレ」を食べたらがおいしくて、今回の無印良品週間でもまた買ってきまし...
料理

パンのお供にもおすすめのパパッと味噌パウダー

少し前に紹介した味噌パウダー「パパッと味噌パウダー」。www.hanseiki.com最近、我が家のパンのお供になっています。神州一味噌のホームページのレシピにも似たようなものがありますが、私の超簡単レシピを二つ紹介します。 パパッとネギ味...