料理クルミ入りあんこのライ麦あんパン ローストしたクルミをあんこに混ぜ、ライ麦入りのパン生地に包んで焼きました。ライ麦の香ばしい香りとあんこの中のクルミのカリカリとした食感が楽しめるあんパンになりました。2021.11.02料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理カルディのバゲットカンパーニュミックスでミニバゲットを作る カルディにバゲットカンパーニュミックスというミニバゲットが作れるミックス粉が売っていたので買ってきました。ハードパンを作るのは初めてで期待をしたのですが、生地がやわらかくて扱いにくく、オーブンレンジも古いので温度が低くうまくできませんでした。2021.06.08料理料理-その他
料理冷凍ブルーベリーでちぎりブルーベリーメロンパン(色つきパンシリーズ) 冷凍ブルーベリーをパン生地に練り込んで紫色のパン、そしてちぎりメロンパンにしようと思い立ちました。冷凍ブルーベリーは解凍しほぼ水分として入れます。ホームベーカリーで生地をこねている時はブルーベリーの良い香りがしました。予想通り紫色の生地のパンができました。2021.06.03料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理グルテンパウダー(小麦グルテン)入り米粉パン 米粉だけのパンを作りたかったのですが2回も失敗したのでグルテンパウダー(小麦グルテン)を入れたパンを作ることにしました。グルテンパウダーの量は米粉の分量の10~20%。参考にしたレシピでは一次発酵はなし。グルテンフリーではないですが柔らかい米粉パンができました。2021.04.13料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理粒あん入りのウールロールパン・・・のつもり(スクエア型でちぎりパン風) YouTubeを見ていてウールロールパンというパンを作ってみたくなりました。その見た目がきれいだったからです。でも丸型がないのでスクエア型にちぎりパンのように入れて焼いてみました。中には粒あんを入れウールロールあんパン!焼き上がりは・・・2021.04.06料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理ノンオイル、白神こだま酵母ドライ、『麹だけでつくったあまさけ』入りパン バターなどの油脂を入れず、白神こだま酵母ドライを使い、八海醸造の『麴だけでつくったあまさけ』を水分として入れたパンを焼きました。以前作った甘酒酵母のパンに似たような香ばしい香りのパンができました。甘酒酵母は作るのが大変ですが、これなら簡単に天然酵母のパンが作れます。2021.03.16料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理ニップンの『めちゃラククッキーミックス』でチョコとくるみのクッキー ニップンの『めちゃラククッキーミックス』でチョコとくるみのクッキーを作ってみました。ミックス粉に水大さじ1でクッキー生地ができるという優れもの。オーブントースターで焼くところをオーブンレンジで焼きましたが、甘さ控えめの美味しいクッキーが焼けました。2021.03.03料理料理-その他
料理マフィン型で卵とバターたっぷりのブリオッシュ リッチな生地のパンが食べたくなってブリオッシュを作りました。紙製のマフィン型に入れ、雪だるま型に成形しましたが、焼き上がりはただの丸いパンになってしまいました。しかし、卵やバターの香りと甘みのあるリッチなパンが食べられて満足です。2020.12.17料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理もっちりパン2種:コーンパンとサツマイモを練り込んだパン 最近焼いた2種類のパンがどちらももっちりとして美味しかったです。一つはコーンパン。コーンと生地を混ぜるのがベタついて大変ですが、そこを頑張るとおいしいコーンパンができます。もう一つはサツマイモをたっぷり生地に練り込んだパン。ボリュームのある食べ応えのあるパンです。2020.11.20料理料理-パン(ホームベーカリー)
料理人気レシピのバスク風チーズケーキと志麻さんのレモンケーキ クックパッドで人気のレシピを参考にバスク風チーズケーキ、テレビで人気の家政婦志麻さんの本を参考にレモンケーキを作りました。どちらも材料をボールに入れて混ぜて焼くだけというとても簡単なレシピ。濃厚なバスク風チーズケーキとレモンの香りが残るレモンケーキです。2020.10.30料理料理-その他